1
更新します、なんて言いながら、またもやこんなに日が開いてしまって、すみません。
さて、水上マーケットの後で、木彫り製品の製作を見学することができました。 ものすごく手の込んだ、本当にもう、素晴らしいとしか言いようのない作品が、たくさんあって、いったいどうしたら、こんなにすごい彫刻ができるんだろう、と思っていたんです。 実際に彫っているのを見て、ますます不思議。 だって精密な下絵があるわけじゃないんですよ。鉛筆(だと思う)で、こんな感じかなぁと、さっと描いて、彫り始めます。 さすが! ![]() 欲しいなぁ、と思うようなものもたくさんあったんですが、うちには似合わないし、何といっても高いのでね、目の保養だけさせていただきました。 ▲
by kazinvic
| 2011-06-08 22:24
| タイ旅行
3日目は、水上マーケット見学のツアーに参加しました。
朝、ちょっと早起きして、ミニバスで出発。 途中、ココナツ農園に寄って、ココナツの実からココナツオイルやミルクを作るのを見学したりもしました。 それからボートに乗って、運河地帯に住んでいる人たちの生活を垣間見ながら、運河を進みます。 静かで気持ちいいねぇ、なんて言ってたのも、つかの間。 マーケットに近づくと、だんだんとボートや人が増えて、、、 マーケットはものすごい活気と混雑でした。 ↓ こんな感じで、運河にはボートがびっしり。 ひどい交通渋滞(?)で、ボートがなかなか進まないことも。 ![]() ![]() 新鮮なフルーツとか、いろいろな食べ物とか、お土産品とか、とにかくもう、いろいろな物が溢れています。 大きなカギ付きの棒で、ボートをひょいと引き寄せ、「これ買わない?」 買い物は少ししかしなかったけど、ものすごいエネルギーというかパワーに囲まれて、ちょっと元気をもらった、かな? ▲
by kazinvic
| 2011-05-09 21:34
| タイ旅行
ホテルはビュッフェの朝食付きで、これがまた美味しくて、食べすぎに注意です。
ホテルから大通りまでは歩いても7-8分なんですが、専用のテュクテュクがあります。オートバイの後ろに2-3人乗れる箱みたいのが付いているもの。風を切って走って、とても快適! まずは最寄り駅からスカイトレイン(高架鉄道?)に乗ります。初めてなので迷惑にならないよう、ラッシュアワーは避けました。駅の券売機の前で、他の人がチケットを買うのを観察。次に案内図を見て料金を確認。ボタンを押して、お金を入れて、、、 はい、チケットが出てきました。それだけで、ちょっと感激したりして。(笑) 最初に行ったのは街の両替屋さん。空港や銀行よりもレートがいいと聞いていたので、空港ではとりあえず少しだけ両替して、残りは両替屋さんで替えようと思っていたんです。 それから、今回の旅の目的の一つでもあるマッサージを受けに行きました。マッサージ屋さんも至る所にあるので、事前にネットで調べて、良さそうな所をいくつかピックアップしておきました。 のんびりと1時間半ぐらいマッサージを受けて、すっきりとリフレッシュ。 あ~、気持ち良かった♪ あとは、小さいお店がごちゃっと集まっている所で買い物したり、新しいショッピングセンターで買い物したりお茶したり、お昼にラーメンを食べたり、うろうろとずいぶん歩き回りました。そうそう、シルクの専門店にも行ったし。 お寺などの観光は翌日からツアーに参加することにして、この日はある程度の土地勘を得るために、地図を見ながら、ひたすら歩いたり電車に乗ったりしたのです。 楽しかったけど、、、 疲れた~! 一度ホテルに戻って荷物を置いてから、すぐ近くのレストランへ夕飯を食べに。 レストランというより食堂という感じの、でも美味しいとお勧めのタイ料理のレストランです。 これもネットで見つけたもの。 今はネットで何でも調べられるので、本当に便利ですよね。 スープ、メインが二つとライス、それにビールで、全部で12ドル(1000円)ぐらい。 ほんと、美味しくて、しかも安くて、大満足でした。 ▲
by kazinvic
| 2011-04-28 22:19
| タイ旅行
バンコックのスワンナブーム国際空港。 2006年9月にオープンした新しい空港で、とにかく広いです。めちゃくちゃ広い。
100mぐらいの動く歩道に、何度乗ったことか。 行けども行けども、次の歩道。 何と、成田空港の3倍の広さだそうです。 入国管理のカウンターで、一人一人の顔写真を撮っていました。出国の時にも撮られるので、この2枚の顔写真で本人の確認をするのでしょうか。 外に出てタクシー乗り場を探したんですが、場所が分からなくてうろうろしてたら、「あっちだよ~」と、いろいろな人が声をかけてくれます。最初は客引きかと思って無視してたんですが、大きな荷物を持った旅行客までが指差して教えてくれたので、あ、客引きじゃなかったんだ、疑ってごめんなさい。 タクシー乗り場のデスクにいる係りの人に行き先(ホテル名)を英語で伝えると、それをタイ語で運転手さんに伝えて場所と金額の確認をしてくれます。そしてチケットに行き先を記入し、半分を運転手さんに、半分をこちらに渡してくれます。これならタイ語が分からなくても、安心ですね。 高速代込みで400バーツと言われたんですが、運転手さんにメーターを使うよう頼んで、高速代は自分で払いました。ホテルに着いたら、メーターは270バーツ。高速代を足しても340バーツ。 あとで考えたんですが、もしかして400バーツっていうのは細かい距離に関係なく均一料金だったのかな。だとしたら、メーターを使って安くなってしまって、悪かったかな? でも、ちょっと多めにチップを渡したから、まぁいいか。 タクシーの中から見ていると、ホテルへ行く道はいろいろな屋台が並んでいて、地元の人たちが所狭しと並べられたいすに座って食事しています。いろいろな食べ物の匂いと、にぎやかな話し声と。 いかにもアジアって感じでエキサイティング。 でも残念ながら私たちはお腹はすいてないし、もう夜も遅くて疲れていたので、チェックインしてすぐに寝てしまいました。 明日の予定は未定。 朝起きてから、ゆっくり考えることにしましょう。 ▲
by kazinvic
| 2011-04-24 22:35
| タイ旅行
午後4時ごろの便でバンコックへ出発。到着は現地時間の午後9時。時差が4時間ですから、実際の飛行時間は9時間ぐらいですね。
タイ航空は初めて利用したんですが、サービスも食事もまぁまぁ。 でも驚いたのは、食事の後です。 夕食が終わってしばらくすると、暗くなってお寝みモード。 機内はガラガラで、真ん中3席のアームレストを上げて横になっている人もちらほら。 夫も「寝てくる」と言って真ん中の列に移りました。 が、しばらくしたら戻ってきたんです。どうしたのかと思ったら、何と後方の3席の列は乗務員が横になって寝るので空けて下さいと追い出されたそうです。 見てみたら、毛布をかぶって寝ていた男性が、やはり乗務員に起こされて自分の席に戻っていきました。 そしてその後には、パンツ姿に着替えた乗務員たちが、それぞれ毛布をかぶって横になって寝ていました。 もちろん、彼ら/彼女たちが寝ている間、サービスは一切なし。お水ももらえません。(帰りの便で喉がカラカラでお水が欲しかったのに、乗務員たちの就寝時間になってしまって、結局2時間も待たされた!) 乗客だってできれば足を伸ばして寝たいのに、乗務員が優先なんですか? それより、乗務員が寝ている間に何かあったらどうするんでしょうか。 今までいろいろな航空会社に乗っていますが、乗務員が一斉に客席で堂々と横になって寝ているのを見たのは初めてです。 これってタイ航空独特なんでしょうか、それとも最近の航空会社はみんなそうなのでしょうか? 格安航空会社なら、しょうがないなぁ、と思うけど、タイ航空って格安ではなく普通の航空会社なのに。。。 ▲
by kazinvic
| 2011-04-22 23:11
| タイ旅行
夫の仕事の関係で、今回を逃したら、おそらくあと1,2年はまとまった休みが取れなさそうなので、取り止めになった日本旅行の代わりにどこかへ行こうという事になり、2週間弱ですが、タイへ行ってきました。
何しろ急に決まったことなので、飛行機やらホテルやらの手配を急いで済ませ、ネットでいろいろな情報を調べて、慌しく出発となりました。 仕事の方も、出発の2日前にようやく代わりの先生が見つかって慌しく引継ぎをし、こちらへ午後帰ってきて翌日の早朝から仕事に復帰という、とんでもないスケジュールで、今でもまだごちゃごちゃしている始末。 そんなこんなで、頻繁な更新はできないと思いますが、忘れないうちに、タイ旅行について少しずつ書いていこうと思います。 ▲
by kazinvic
| 2011-04-12 23:42
| タイ旅行
1 |
カテゴリ
全体 シンバ 日々のいろいろ 食べ物のこと 庭、植物のこと メルボルン オーストラリア パッチワーク クマ レイディ 犬のこと 鳥 動物 タイ旅行 日本語のこと 家のこと 英語 指圧 ナンバープレート 海外で生活するということ ニュージーランド日記 89-90 日本滞在記2007 未分類 以前の記事
2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 more... お気に入りブログ
竜ママ プロジェクト
JRT兄弟犬日記 お気楽ママの茶の間..... オーストラリアお引越し計画 続・まりおの部屋 Christie & Shepherds アランちゃんの秋 JAJA-INU Tagebuch うるわしさん日記 ライフ IN ロンドン 王の小部屋 Sydneyからのひとり言♪ 夫婦でOZ移住日記 めおとぜんざい@Toquio オーストラリア・メルボルン移住計画 南風便り FREDDY LOVE うどんのイラスト絵日記 <リンク> 犬と人の.....情報ウェブマガジン ONE WAVE あっとメルボルン! ワーキング・ホリデーでオーストラリア ワーキングホリデーと留学まるかじりinオーストラリア タグ
メルボルン(333)
犬(331) 食べ物(151) 春の花(150) 植物(78) 秋、冬の花(53) 動物(50) ナンバープレート(40) 指圧(34) オーストラリア(33) 猫(33) 夏の花(31) 鳥(27) 日本語(16) タイ(6) シェルター(5) 日本にて(2) 英語(2) パッチワーク(1) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||